あやとりはし
秋を感じる10月!私たちは加賀市にある、あやとりはしに行ってきました☆
加賀市は石川県の南西に位置しており、お隣の県福井県にも隣接しています。
加賀でといえば、加賀野菜や温泉街などが有名ですが…このあやとりはしも、
とても有名な観光地のひとつです!!!
土日は特に山中温泉や和倉温泉などに行かれた観光客の方が多く足を運んでいます。
わたしたちは平日に行きましたが、カメラを持った観光客の方がちらほらと...
あやとりはしは写真でも分かる通り、あやとりを模したデザインで
淡い紫カラーで、形がとてもユニークで芸術的です☆
このような橋は、他ではあまり見ないのではないでしょうか^^?
そして橋から見る景色も、季節の自然を感じることができ、とても魅力的です!
10月11月は紅葉を楽しむことができます。あやとりはしは石川県内の
有名な紅葉の名所のひとつだと思います!そして橋から上流に目を向けると...
4月から10月の間、赤い番傘が目印の川床が開かれており、
おいしいお茶とスイーツでゆっくりひと休みできます!!!
ここもとても、人気なスポットで、川床でお茶をしながら、
川の流れる音と緑を感じながら、ゆったりとした時間が過ごせます☆
土日はとても混み合い、座席が6席しかないので、席待ちの方がたくさん
いらっしゃるそうです!!!ゆったりと過ごしたい方、
石川県にお住まいの地元の方は、平日が狙い目だと思います...!!
ぜひ、あやとりはしに足を運んで、リラックスしてみてはいかがでしょうか^^?
0コメント